半夏生

昨日は七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょう(ず))でした。この頃に降る雨は、大雨になることが多いと言われているそうですが、今日は九州で一時間当たりの雨量が90mmというほど豪雨のようで、長崎では50年に一度の大雨だとのことでした。今、議会の建設環境委員会でもゲリラ豪雨対策を話し合っていますが、被害が少なくて済むことを願うばかりです。
来週には夏を告げる入谷の朝顔市が6~8日の3日間、浅草のほうずき市(四万六千日)が9・10日の2日間行われ、いよいよ夏本番です。
写真のブドウは一昨日山梨の畑で撮ったものです。