ブラジル

昨晩、サッカー男子日本代表が来年行われるW杯ブラジル大会への出場権を獲得しましたね。
このブラジルという国、日本からは遠い国ですが、日本との関係は移民で知られるように結構、深いんですね。とても興味深い国です。
ブラジルでは日本人は「農業の神様」と言われることもあるらしいです。それは移民した人たちが農業技術で広く貢献して来た証でしょう。首都がリオデジャネイロからブラジリアに移された際にも、新首都建設に必要な食糧生産を賄うために日系人を新首都近くに多数移住させたと言いますからどれだけ頼りにされていたかがわかります。
人口は約2億人。大統領は今、女性です。(お父さんがブルガリア人といいますから、人種のるつぼというのがよくわかります。)投票権は18歳以上、70歳以下ですが、16歳から、また70歳以上でも希望すれば投票権が得られるらしいです。
ところで、日本との時差はマイナス12時間。サッカーの試合をLIVEで観るのはなかなか大変そうですね。