特殊詐欺にみんなの「目」を
昨日、谷田部一之議員と調布警察署の
本田英昭署長さんにご挨拶に伺いました。
いろいろなお話を伺ったり、
させていただいたのですが、
話はやはり特殊詐欺の事になりました。
皆さまもご存じかと思いますが、
狛江を含む調布、
狛江両市は都内でも特殊詐欺被害件数が多く、
今年も年初からこれまでで
都内第2位の件数になっているそうです。
いつワースト1になってもおかしくないとの事でした。
狛江市も貸出を始めた
自動通話録音機を活用して頂いたり、
自動着信拒否装置を活用していただく、
または常に留守番電話機能に設定するなど、
あやしい電話をシャットアウトする
大切さを改めて学びました。
詐欺グループは大変大胆だそうで、
警察官が電話に出てもだまそうとするそうです。
狛江市では狛江駅構内にある現金自動預け払い機
(ATM)がよく使われるようなので、
皆さんもその付近で携帯電話を持ちながら
ATMで振り込みを行おうとしている
ご高齢の方を見かけたら、
ぜひ一声掛けて差し上げて下さい。
みんなの「目」で特殊詐欺被害を
無くして行きましょう。