停電
24日 7月 2013
停電
昨日は久しぶりに停電でした。と言っても、狛江市全域というわけではなかったようです。
(中和泉1・3丁目、元和泉2丁目、和泉本町1〜3丁目の約1,100軒とのこと。)
小学生の息子は停電というものをあまり経験したことがないからか、電気はつかないのはもちろん、電話も通じないという状況が何に起因するのか俄かにはつかめないようでした。そして自分が飼っている魚への酸素供給のポンプが止まってしまうと大騒ぎでした。
我が家では太陽光発電を導入しているのですが、画面には「ただいま停電中です。」と表示されるだけで、自家発電していながら(もっとも昨日のような天候では発電は出来ないのですが)、いざという時自分で使えないという限界を改めて認識させられました。早く、世の中の仕組みを変えるか、自己防衛のため、蓄電池を設けるか。。。
魚ではなく、これが人間の生き死に影響を与えるかと思うとぞっとします。考えさせられる出来事でした。