環境の日
28日 5月 2013
環境の日
もうすぐ6月です。6月は環境について考えようということで「環境月間」として国(環境省)も啓発活動をしています。特に6月5日は過去、日本の提案により、国連が「世界環境デー」としました。日本でも「事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める」という目的のもと環境基本法により「環境の日」とされています。
10年くらい前でしょうか夏至の日の夜に電気を消して、蝋燭で過ごそうという「キャンドルナイト」というのが言われるようになりました。我が家でも毎年ではありませんが、思い出してはテレビも消して、蝋燭の明かりでちょっとの時間を過ごしたりしています。そうすると、流れる時間が変わるような、うまく言えませんが、落ち着いた時間が過ごせるような気分になります。
「環境」について、何かしてみようと思った時は大上段に振り構えるのではなく、少しリズムをずらすようなことが取っ掛かりとしてはいいのかもしれませんね。